|
●● レビュー "Our Streets!"(Reviewed >> 11/19/17:DVDにて鑑賞) |
●● 100本映画 ブラック・リヴス・マター本当の意味『Whose Streets?』2014年、ミズーリ州セントルイス郊外のファーガソンで丸腰の黒人青年マイケル・ブラウンが警官によって射殺された。この事件は日本でも大きく報道されたりと、現代のエミット・ティル事件と言っても過言ではないだろう。その事件からファーガソンで起きた事を追うドキュメンタリー。サンダンス映画祭で公開された後に、他のインディペンデンス系映画祭でも公開され好評。監督は活動家としても活躍中のサバー・フォレイアン。彼女にとっての初監督作品である。 ミズーリ州の最も貧しい地区の郵便番号5つのうち、3つがセントルイス郊外の北に位置するノースサイドにある。その一つがファーガソン。ミズーリ州と言えば、1856年から始まったドレッド・スコット対サンフォード裁判である。アフリカからやってきた人々はアメリカ人とは認められず、裁判も起こす事が出来ないという判決が出た裁判。この判決が、南北戦争へと加速させた。ミズーリ州は南部と西部と北部の間にあり、その後の南北戦争でもジョージア州やアラバマ州などの深南部とは違い、意見も態度もその中間にあった。そして2014年8月9日、911にコンビニが襲撃されたと通報があった。その後にツイッターで警官がマイケル・ブラウンという若者を射殺したという情報が書き込まれ、その後にはマイケル・ブラウンの義父が段ボールに「ファーガソン警察は、私の丸腰の息子を死刑にした」と書き、その写真がツイッターで拡散。たまたまその射殺現場を撮影していた人々もツイッターなどのSNSで映像を拡散していき、激怒したファーガソンの住民は暴動化していくと共に、平和的な活動も増えていく... 第一報が入って、割とみんなの怒りが爆発したばかりの頃に、集まった住民たちが自然とジェームス・ブラウンの「Say it loud! I'm black and I'm proud」のその部分をみんなで拳を上げながら連呼しているのが、何かグッときた。その人たちはみんな平和的に、その言葉を連呼して団結を高めていただけなので、「嗚呼、ジェームス・ブラウンのメッセージが伝わってる」と感じました。日本のマスコミが恐らく伝えたのは、ファーガソンの街で略奪や暴動が起きたという事だけだろう。 そしてファーガソンでの活動では、「ブラック・リヴス・マター」が始まったのも重要な点。先にフロリダ州で起きたトレイヴォン・マーティン射殺事件から、このマイケル・ブラウン、そしてニューヨーク州のエリック・ガーナー、ルイジアナ州のアルトン・スターリング、オハイオ州のタミア・ライス...etcなどを経て、だいぶこの活動も有名になっている。しかし、話を捻じ曲げるのが好きな人たちからは、「黒人の生命”だけ”重要」とすると解釈されている。もちろん「ブラック・リヴス・マター」を連呼する人々も、「黒人以外のみんなの生命も大事」なのは十分理解した上でこの言葉を使っている。彼らにとっては、”だけ”ではなく”も”なのだ。「黒人の生命”も”重要だと分かってほしい」。誰かがこの映画の中で、「(暴動で)建物は壊れたけれど、建物はまた再建できる。でも人はまた生き返る事は無理」と話していたのが印象に残っている。 映画の中では、シングルマザーで看護師の資格を取ろうとしていたブリトニーも追っている。彼女はマイケル・ブラウンの事が起きてから、活動を開始。その活動中に、同じく活動していたアレキサスという女性と出会い結婚にまで至った。今は看護師の資格を取っている。そして、マイケル・ブラウンが射殺された近くのアパートに住んでいるデイビットという男性は、その後「コップ・ウォッチ」というのを始め、カメラを手に警察に不正が無いか見張っている。彼は警察によって投げられた催涙剤の缶とかも保管している。一つの事件が多くの市民を目覚めさせた事をこのドキュメンタリーは語っている。 そして最後はケンドリック・ラマーの「Alright」。私が付けたこの映像はファーガソンではなく、シカゴだけど、シカゴでもまた14歳の少年が警察の暴力を受け、怒った住民たちが自然にこの歌を歌い始めたのだ。 (1609本目) |
●● トリビア 2014年にミズーリー州ファーガソンで丸腰の黒人青年マイケル・ブラウンが警官によって射殺された事件によっておきたファーガソン蜂起を追うドキュメンタリー。監督サバー・フォレイアンにとって初監督作品。彼女はNYで活躍する活動家。 2017年サンダンス映画祭の「US Documentary」に出展。 |
●● その他 |
●● 受賞歴 |
●● サウンドトラック Soundtracks not available |
●● 関連記事 |
|
●● インフォサイト http://www.imdb.com/title/tt6176928/https://en.wikipedia.org/wiki/Whose_Streets%3F Not available from Allcinema |
|
|