|
●● レビュー "Don't let 'em see you limpin', dog!"セバスチャン・テルフェア。NBAのスーパースターであったステフォン・マーブリーの従兄弟であり、彼と同じリンカーン高校にてそのマーブリーを凌ぐ勢いで活躍中のバスケットボール選手。大きな期待を受けながらも、それに負けずに活躍し、名門ルイビル大学への進学を示唆していたが、彼の目の前にはもっと巨大な期待が掛けられていたのだった。進学かNBAへか、悩むテルフェアを追うドキュメンタリー。 巨大なお金が動くアメリカの企業。NBAというスポーツ団体も例外ではない。そのスター選手を取り囲む環境は、どんなスポーツドラマよりも熱く、そしてどんなウォールストリート系映画よりも成金趣味で、どんな昼ドラよりもドロドロしている。そんな中で笑顔を忘れないセバスチャン・テルフェアは天使のように無垢でいて、それすらを楽しむ大人にも見えた。でも時折見せる彼の苦悩と混乱の表情が忘れられない。それでも夢に向かう。彼がそれに向かわせるのは、家族という存在だ。母の存在、そしてその同じ夢をもうちょっとで掴むところで掴み損ねた兄の存在がある。 コートを離れた選手を観る度に、彼等がどれだけのものを持ってコートに掛けているのかが分かり熱くなる。どうして私はNBAにこんなに惹かれるのか?そこには巨額な富が待っているから故の、選手達の苦悩と努力に満ちた汗だったのだ。なので最後はやはり涙がつい出てしまう。希望に満ちたラストも最高だ! (Reviewed >> 12/26/14:DVDにて鑑賞) |
●● 100本映画 改めて書かせて頂くと、私、NBAのOKCサンダーの大ファンなのです!大昔はペニー・ハーダウェイ(たん)が居たオーランド・マジックのファン。でもそれは本当にペニーたんが居たからであって、ペニーたんが居なくなったマジックには興味持てませんでした。夫に「KD(ケビン・デュラント)やラッセル・ウェストブルックが居なくなったOKCでも応援出来る?」と聞かれ、その時は即答出来なかったんですが、多分ですがそれでもOKCファンだと思います!と、今は思います。好きなんですよねー、なぜだか。で、そのサンダーに今年やってきたのが、セバスチャン・テルフェア。KDとウェストブルックが怪我で欠場していた頃に頑張ってくれたポイントガード。まあダメな時もあったけれど、全てのシュートがミス無しで決まる!という恐ろしく凄い日もあった。あの頃のサンダーは、KDやウェストブルックだけじゃなくて、バックアップのレジー・ジャクソンやジェレミー・ラムにペリー・ジョーンズまで怪我で欠場でまともなのは顔だけ番長ケンドリック・パーキンスのみ!という、とてもとても辛い時期でしたよ。そんな時に頑張ってくれたテルフェア。あ、彼の映画があるんだ!と急いで取り寄せたら、OKCサンダーは感謝祭前日にテルフェアを解雇!なぬー!!と怒っていたら、KDとウェストブルックが戻ってくるからでした。あー、さようならテルフェアー!そして私の元にはこの映画がだけが残っていたのでした...セバスチャン・テルフェア。NYの海沿いコニーアイランドのプロジェクト(低所得者用の住宅)に住む高校生。従兄弟はNBAのスーパースター選手だったステフォン・マーブリー。異父兄ジャメール・トーマスもバスケットで活躍したという、バスケットのエリート。NYのバスケの名門で従兄弟マーブリーや兄も通ったリンカーン高校のスター選手。その高校での得点記録なども塗り替え、鳴り物入りのバスケット選手であった。もちろん多くの名門大学からオファーを受けている。本人は名将リック・ピティーノが率いるルイビル大に進む事を明言していたが、大学に進まず高校からNBAに入る事も出来るので悩んでいた。兄のジャメール・トーマスが名門大学に進み活躍し、すぐにドラフトされるであろうと予測していたのにも関わらず、なぜかドラフトで指名されなかったという、彼等のトラウマがあった。そして高校のNYシティチャンピオンに進み、憧れのマジック・スクエア・ガーデンでの決勝でジェイーZやデレク・ジーターに見守られながら、チームを見事優勝させたのだった!高校のオールアメリカンに選ばれたり、オールスターに参加したり、スポーツ系のアパレルから契約の話を受けたり... 巨大なプレッシャーと期待がテルフェアに向かっていたのだった... いやー、益々OKCがムカつきましたよ!何、解雇しちゃってるの!と。まあ当たり前なのかもしれないけれど、NBAなんていうトップに進む人たちは本当に努力しているわ。ビックリしたのが、試合中に足を挫いて、足を引きずっているのに、兄(これまた別の異父兄弟)で高校のアシスタントコーチに「足引きずっている所なんて、対戦相手に見られるなよ!」と言われるの。厳しい世界っす。泣き言なんて無し!その兄/アシスタントコーチも「まあ少し位の怪我なら、本人の意思というか、出させるね」と言っているのです。10年後よりも目先の勝利!の方が大事なのですよ。後、昔NBAでもプレーし、テルフェアの高校のコーチであるドゥエイン・”ティニー”・モートンが口悪くて笑った!2人が言い合う所、面白かったわー。コーチと選手ってあんな感じなのね。びっくりしたのが、テルフェア世代ではBJアームストロングを知らない子まで居た!という衝撃。えぇー!シカゴ・ブルズ全盛期の可愛い子ちゃんなのに!!面白いのが、高校の有名なマクドナルドのオール・アメリカンに出た時に、NY出身のテルフェアがみんなを「田舎モノだろ!」とバカにしている所。若いドワイト・ハワードとかショーン・リビングストンとかJRスミスとか!ショーン・リビングストンはすんごい強烈な面白アフロ。JRスミスもタトゥー前であどけなさがあって、実は可愛いじゃんよ!って感じでした。ドワイト・ハワードだけ全然変わらないー。 と、やっぱりバスケットのドキュメンタリーと言えば『Hoop Dreams / フープ・ドリームス (1994)』!多分、これを超えるバスケットのドキュメンタリーなんて、この先には出てこないと思う...程の名作。でもその『フープ・ドリームス』とは違って、こちらの最後はハッピーエンド。1人のまだまだ未成年の高校生が決断して、ハッピーエンド。これは最後、ついつい泣いちゃいますよー。テルフェアはこのドキュメンタリーでも何回も言われていたけど、「笑顔」がいいよね。テルフェア、本当に少しの間でしたけど、OKCでありがとうねー!また頑張ってOKCに戻ってこいよー!そして一緒にチャンピオンリング取ろう!待ってるよ。 (1315本目) |
●● トリビア |
●● その他 |
●● 受賞歴 |
●● サウンドトラック Soundtracks not available |
●● 関連記事 |
|
●● インフォサイト http://www.imdb.com/title/tt0457502/http://en.wikipedia.org/wiki/Through_the_Fire_(film) Not available from Allcinema |
|
|