|
●● レビュー 純粋な恋だから、障害があるのか、障害があるからこそ、愛し合ってしまったのか...見ていた時に、ずっと、こんな物語を見た事あるよなぁ。と考えてしまっていた。思い出した。テリー・マクミラン原作の「えくぼを消さないで」だ。映画だけで話を進めると、どうもその映画版に感情移入が出来なかったんだけど、こちらの作品は、違う。ストーリーが単純だからか、余計にすんなりと感情移入してしまった。主人公の2人も、実に人間らしいし、ストレート。2人が恋に落ちる瞬間なんて、丁寧に描かれている訳でもないんだけど、その瞬間がすごく地味だ。でも、それが余計私には、身近に感じた。あんな風に、静かに恋愛ってするものだよなって。彼女(彼)みたさに、友達から外れて会いに行ったりして... 今の映画程、会話がないし、派手な演出がある訳でもないけど、逆にそれが、彼らが大人に見えたし、感情移入が出来た。 障害があるからこそ、彼らを1つにしたのかもしれないが、それらを2人でクリアしようとする2人。大人になろうと、反抗する男の姿。それを見守る女の姿。 やっぱり恋愛って単純で明快。でも、決して一人よがりでするものでなくて、2人で築いていくものだと気づかせてくれる。そんな作品。 (Reviewed >> 04/08/02:VHSにて鑑賞) |
●● 100本映画 Not Yet |
●● トリビア 俳優として監督として活躍するアイバン・ディクソンが主演。60年代に制作され、その頃の南部を舞台にしたラブストーリー。共演には「007」のヤフェット・コトー等。賞も受賞している。アービー・リンカーンは、一時期有名なジャズミュージシャンのマックス・ローチと結婚していた。 「ナショナル・レジスター・フィルム」に登録されている。 マルコムXが好きな映画と言われている。 |
●● その他 |
●● 受賞歴 >> National Film Preservation Board, USA 1993 National Film Registry >> Venice Film Festival 1964 Won San Giorgio Prize : Michael Roemer |
●● サウンドトラック 1. "Heatwave" - Martha & The Vandellas2. "Fingertips" - Little Stevie Wonder 3. "That's The Way I Feel" - The Miracles 4. "Come On Home" - Holland & Dozier 5. "This Is When I Needed You Most" - Martha & The Vandellas 6. "I'll Try Something New" - The Miracles 7. "Way Over There" - The Marvelettes 8. "Mickey's Monkey" - The Miracles 9. "You Beat Me To The Punch" - Mary Wells 10. "You've Really Got A Hold On Me" - The Miracles 11. "Bye Bye Baby" - Mary Wells Soundtracks not available |
●● 関連記事 |
|
●● インフォサイト http://www.imdb.com/title/tt0058414/http://en.wikipedia.org/wiki/Nothing_But_a_Man Not available from Allcinema |
|
|