|
|
●● レビュー "Some of the people are good and some of them are bad -- just like the fruit on a tree"(Reviewed >> Unknown, 5/5/23) |
●● 100本映画 "Some of the people are good and some of them are bad -- just like the fruit on a tree"一番最初はもう何十年の前に観た。幾度かTCM(ターナー・クラシック・ムービー)にて放送していたが、今回はたまたまランチ時に放映していて、偶然にも観た。そしたらどっぷりとハマってしまい、久々に真剣に観ることが出来た。ちゃんと感想書いていなかったので、この機会に。と、その前に、本作は大手の映画会社より初めて黒人監督が起用された映画。その監督が、「ライフ」誌の専属カメラマンで既に有名だったゴードン・パークス。そのパークスの半自伝的小説の同タイトルが映画化となり、監督・脚本家・製作者として起用された作品。つまりブラックムービーの金字塔作品だ。 1920年代のカンザス州にある小さな町は農業が盛んで、ニュート(カイル・ジョンソン)やマーカス(アレックス・クラーク)という子供たちが畑からリンゴを盗んだ。畑の持ち主であるジェイク(ジョージ・ミッチェル)に見つかり、その末にマーカスがジェイクに怪我をさせてしまう。結果、マーカスは刑務所に入れられる。その間、ニュートは罪滅ぼしでジェイクの元で働き始めたり、町に来た女の子と恋に落ちたりしていた。だが、マーカスが6か月で出所し、女の子とニュートの間に信じられないことがおきたり、ジェイクの畑で殺人事件が起きたりと、ニュートは必要以上に大人になっていくのだった... 以前に観た時は、その映像の美しさにただただ感動したのを覚えている。美しさゆえに瑞々しさが増し、大人になっていくという青春物語がより印象的だった。今回、久々に鑑賞して、ただただその物語の深さに圧倒され、そして何ともいえない余韻が残った。今も強く残り過ぎていて、切なさとやるせなさが私に覆いかぶさっている。これは、『アラバマ物語』をひっくり返した壮大なる人間物語。『アラバマ物語』は無実の黒人男性が人種差別蔓延る南部の町で命を奪われそうになるので、白人弁護士が無実にしようとする物語だが、こちらは無実の白人男性が人種差別蔓延る中西部の町で有罪になりそうになるが、黒人目撃者が... どうするかという物語でもある。実は、本作を再見する前に、私が住む地元R&Bラジオ局がリスナーにこんな質問を投げかけていたのを思い出した。「銃で脅され強盗被害に遭った。母は法廷で証言すべきというけれど、父は仕返しなどが怖いので証言はすべきではない。どうしたらいいのか」という質問だった。リスナーも証言すべき、すべきでないの両者真っ二つに分かれた。特にアメリカ黒人にとって、この問題はジレンマであろう。特に本作の場合は、簡単に答えが出せるわけがない。小さい町ゆえに、色々な人や物や事が複雑に絡み合う。そう言った中で、ニュートの母や盲目のおじという大人たちが助言し、何が大事なのかを促す。そこまでの過程をとても丁寧にパークスは描いている。ニュートとマーカスは両者ともに貧しい家庭に生まれ育ち、2人で一緒にリンゴを盗んでいる。だがマーカスだけ捕まる。そしてニュートには父と母という両親がいたが、マーカスには売春宿で働いたりする不埒な父だけで、自身も売春宿で働くことになる。パークス監督は恨みを募らせるマーカスにも寄り添い、カーニバル(ステイトフェア)の遊びのボクシングだが、マーカスとニュートをルールに則ったボクシングで1対1で対決させている。それでいてニュートという少年をただのヒーローとして描いていないことに私は感動した。彼はヒーローではない。いやヒーローと呼ぶ人もいるかもしれないが、私はそうは思わない。母やおじが促したように、彼は人間として当たり前のことをしただけなのである。黒人とか白人の前に、1人の人間。それが出来たニュートが大人になれたのだ。最後の最後までニュートは、マーカスと向き合う。その出した答えも、また人間であった。恐らくその答えにマーカスも何かを気づいたことだろう。だが、黒人とか白人ということが大事である保安官が本作で一番大人にはなれておらず、そして人間からは程遠い存在であった。だが、そういう人々が権力を握っているという現実を突きつけられ、とてもやるせない気分になった。 恐らくというか、確実にゴードン・パークスは『アラバマ物語』を意識していないであろう。アンサー映画にするつもりもないだろう。偶然にもそうなった。映画という媒体で、視覚を楽しむ映像では最大限の美しさを引き出し、そして脳を刺激する物語は深く考えるに等しい壮大な人間物語を描いている。我々が必要なのは1人の偉大なるヒーローだけでなく、1人1人の思慮深い人間であると改めて感じる。この偉大かつ壮大な「知恵の木」に熟した物語は、語り続けていくべきである。 (1847本目) |
●● トリビア 大手の映画会社制作による映画の監督を初めて黒人が起用された映画。いわば、現代のブラックムービーの誕生となるのがこの作品。その監督が、雑誌「ライフ」等で写真家をしていたゴードン・パークスという人だ。彼の監督しては2作目になる。このパークスは後に、「黒いジャガー(Shaft)」等も制作している。パークス本人が書いた小説が映画化になった作品で、ひょんな所から監督に抜擢された。 |
●● その他 |
●● 受賞歴 * National Film Preservation Board, USA 1989 National Film Registry |
●● サウンドトラック Soundtracks not available |
●● 関連記事 |
|
●● インフォサイト http://www.imdb.com/title/tt0064579/http://en.wikipedia.org/wiki/The_Learning_Tree http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=14426 |
|
|