|
●● レビュー I don't want to die for my country, I want to live for it."船で戦争に向かっていた兵士達。その中には怯える者も居て、そんな二等兵をジェリコ・ジャクソン伍長(ポール・ロブスン)は励まし、勇気を与えるのだった。ジェリコは、マック大尉(ヘンリー・ウィルコクソン)からとても信頼されていた。そしてそんな時に潜水艦からの奇襲を受けて、1つの扉が開かなくなり、何人かの兵士達が閉じ込められてしまった。何とか助けようとするジェリコだったが、軍曹から戻れと命令を受けたが、それを無視し、しかも軍曹を投げ飛ばしてしまった。ジェリコは他の軍人を助ける事が出来たが、軍曹が死んだ事で軍法会議に掛けられ、軍の刑務所に入れられた。クリスマスの日、マック大尉からの好意でみんなと一緒に歌う事が許されたが、みんなの気が緩んだ時に脱走し成功。そのままエジプトの方まで逃げた。しかし、マック大尉はジェリコを逃がした罪を被らされてしまう... ポール・ロブスンのイギリス在住時代のイギリスの作品。軍で国のために働くという事、そしてアドベンチャー仕立てであり、コメディでもあり、更にはロブスンの歌まで楽しめるという娯楽映画だ。悪い人なのか、良い人なのか...そんな際どい役柄は実はロブスンの得意分野だ。オスカー・ミショーの作品でデビューしたロブスンは、その「Body & Soul」という作品でも、一人二役でいい人と悪い人を演じていたのだから。しかし途中からはロブスンがリーダーへと変身していくのが面白い。とてもナチュラル。あの堂々とした風格はリーダーそのものだ。とは言え、物語はやや安いアドベンチャー映画である。 ロブスンの娯楽映画。歌あり、銃撃戦あり、アドベンチャーあり、メロドラマあり、この人に苦手な物は一つもないのだ! (Reviewed >> 7/21/14:DVDにて鑑賞) |
●● 100本映画 まだまだポール・ロブスンもの続きます。全然反応もらえてませんけど...でももう私が持っている作品では大詰め。あと何作か持ってないのがありまして、それを手に入れたい!という事で、こちらはロブスンの娯楽映画ですね。なんだろ?ロブスン版『The Defiant Ones / 手錠のまゝの脱獄 (1958)』かな?大雑把に言えば。『手錠のまゝの脱獄』は”白人と黒人が手にとって”というのがメインでありますが、こちらもそうなんだけど、それをやたらと強調していないのも逆に良いんですよね。という事で、船の中。どうやら彼等は戦争に向かう船の中である。黒人兵士が何人か居る中で、若い兵士の1人は戦場へ向かう事に怯えていた。「国のために死にたくはない。国のために生きたいのだ!」という願いも叶いそうにはない。そんな若い兵士を励ますのが、二等兵をジェリコ・ジャクソン伍長(ポール・ロブスン)だった。黒人の若い兵士をまとめ尊敬されていた。そして白人のマック大尉(ヘンリー・ウィルコクソン)からも信頼を受けていた。そんな時に船が潜水艦からの奇襲を受けて、その爆発で一箇所に兵士が何人か閉じ込められてしまった。何とか力ずくで助けようとするジェリコだったが、重い金属は動きそうもなかった。そこで軍曹から戻れと命令を受けたが、それを無視し、しかも軍曹を投げ飛ばしてしまった。当たり所が悪くてその軍曹は亡くなった。その直後に閉じ込められていた兵士はジェリコによって助けられた。しかし陸に戻ってから、軍法会議に掛けられ、軍曹が亡くなった責任でジェリコは禁固刑となった。クリスマスの日、ジェリコに会いに牢獄にやってきたマック大尉は、みんなと一緒に歌が歌いたいというジェリコの願いを叶え、ホールにやってきた。そこがあまりセキュリティがしっかりしていないのを見たジェリコは逃げ出してしまう。ジェリコは別のアメリカ人のマイクと北アフリカに辿りついた。そしてマック大尉は、ジェリコの脱走の罪を被り、軍を除隊させられていたのだった... という訳で、ポール・ロブスンが演じた役は途中からガラリと変わってしまいます。でもデビュー作の『Body and Soul / 日本未公開 (1925)』から一人二役をやっているロブスンにとってはお手の物。さすがでございます!最初は本当に尊敬できる兄貴的でヒーロー。途中からは逃げてしまう弱虫。でも弱虫にはなりきれないっていうのが良いんですねー。ところで、Wikipediaではなぜか人が最後死んだ事になっていますが、それは間違い。死んでおりませーん。でもロブスンは最後にマック大尉を助けて死にたかったらしい。やっぱりロブスンは助けたい人なんだわって思います。そしてこの時代に、白人のマイクという役が主役じゃなくて完璧なサイドキックになっているのも面白い点。北アフリカに渡ってからは、完全にロブスンが主役。仕舞いには、ロブスン演じたジェリコが部族のリーダーになっちゃうからね。この時代で凄いよね。さすがだよねっていう。 ロブスンのクリスマスキャロル「オー・ホーリーナイト」が聴けたり、銃撃戦まであったり、ロマンスありの、娯楽映画ですね。ただそこにはやっぱりロブスンの政治的な部分がしっかりと入っている映画になる訳です! (1258本目) |
●● トリビア 才人ポール・ロブソンが主演のGI物語。 |
●● その他 |
●● 受賞歴 |
●● サウンドトラック 1. My Way - Paul Robeson2. My Old Kentucky Home - GI's at the Songfest 3. It's a Long, Long Way to Tipperary 4. Deep Desert - Paul Robeson 5. Shortnin' Bread - Paul Robeson 6. Silent Night - Paul Robeson Soundtracks not available |
●● 関連記事 |
|
●● インフォサイト http://www.imdb.com/title/tt0029064/http://en.wikipedia.org/wiki/Jericho_(1937_film) Not available from Allcinema |
|
|