|
●● レビュー ドレ(ベル・べラミー)は独身で複数の女性と同時に付き合う”プレイヤー”だった。しかも決してバレる事もないうえに、全員と上手くいっていた。そんなドレを良く思わない妹のジェニー(ナタリー・ディッセル)は、友人のカトリーナ(マリ・モロー)と共に、ドレを懲らしめようとするが、カトリーナもドレに夢中になり...プレイヤー、ピンプ... 等をテーマにする映画は難しい。ハッキリとしたメッセージがあるのなら、面白い映画にはなるのだか、そのメッセージによって映画は左右される。レコード・レーベルのアイランドに居た有名なラップレーベルのデフ・ジャムが製作という事で、いささかCDを売る為のミュージックビデオ的な宣伝映画の要素が高い分、観客を惹き付けようと...特にラップミュージックのターゲットである男性を惹き付けようと、プレイヤーやピンプといった題材を持ってきたように思える。そのメッセージもまた、当時のラップでも問題になっていた女性を卑下したようにも思える。ただ、主演のベル・べラミーの魅力は最大限に生かされているのは確か。母親に会いに行った時ですら、ダンスをしながら母親の前では「甘えて可愛い愛される息子」を演じ切るあたりに、母親すらも彼に甘く夢中になる魅力が自然に見える。また、ドレの親友のデイビットがライトスキンで、それをコンプレックスに感じている所などは、別のメッセージを盛り組もうと努力している部分は見られる。だが結局はセックスプロイテーションな娯楽性を追及しているように感じる。妹が素敵な男性に声をかけられて...という部分も、妹が結局欲求不満だったように見えてしまって残念だ。ラストも女性の良さを見せるのには弱い終わり方だ。 ドレが上手い事隠している所などドキドキして確かに娯楽性は優れている。でもそれが本当に楽しめるかどうかは、人々の良心に委ねられている。 (Reviewed >> Unknown:TVにて鑑賞, 10/09/07:DVDにて鑑賞) |
●● 100本映画 Not Yet |
●● トリビア 音楽レーベル「デフ・ジャム」が制作した事で話題になった。その得意の音楽満載のサントラも話題に。主演には、MTV でVJをしていて有名になったビル・ベラミー。「ジュース」のジャーメイン・ホプキンスや、「The Mack」で伝説のピンプ「ゴールディ」を演じていたマックス・ジュリエンも登場する。 |
●● その他 |
●● 受賞歴 |
●● サウンドトラック 1. Intro - Max Julien a/k/a Goldie 2. Big Bad Mama - Foxy Brown 3. Hard To Get (Revisited) - Rick James & Richie Rich 4. I Gotta Know - Playa 5. Young Cassanovas - Junior M.A.F.I.A. 6. Down Wit Us - Redman 7. The Usual Suspects - Mic Geronimo 8. How To Be A Playa - Master P 9. It's A Cold Day (The Funk Wit U Mix) - Too Short 10. Interlude - Max Julien a/k/a Goldie 11. Street 2 Street - Jayo Felony 12. In The Wind - Eightball & MJG 13. Never Seen Before - EPMD 14. Never Wanna Let You Go - Absolute 15. When The Playas Live - Crucial Conflict 16. Troublesome - 2 Pac 17. Say What - Dymon 18. If U Stay Ready (Remix) - Suga Free 19. Don't Ever - Black Azz Chill 20. Outro - Max Julien a/k/a Goldie Soundtracks from Amazon.co.jp |
●● 関連記事 |
|
●● インフォサイト http://www.imdb.com/title/tt0119326/http://en.wikipedia.org/wiki/How_to_Be_a_Player Not available from Allcinema |
|
|