2435
Cast >>Jason Momoa (Conan), Stephen Lang (Khalar Zym), Rachel Nichols (Tamara), Ron Perlman (Corin), Rose McGowan (Marique), Bob Sapp (Ukafa), Leo Howard (Young Conan), Nonso Anozie (Artus), Said Taghmaoui (Ela-Shan), Morgan Freeman (Narrator) ...
Director >>Marcus Nispel
Writer >>Thomas Dean Donnelly, Joshua Oppenheimer, Sean Hood, Robert E. Howard (character of Conan)
Producer >>Fredrik Malmberg, Avi Lerner, Boaz Davidson, Joe Gatta, George Furla, John Baldecchi, Les Weldon
Genre >>Action
Country >>USA
Release (US) >>08 / 19 / 2011

 総合ポイント 3点/5点満点中
内容 >>3 演技 >>4 演出 >>2 音楽 >>3

 レビュー
Did they watch the original one? DUH!
コナンは戦いの中で生まれ、父から厳しく戦を教わった。平和な村にある時にカラー・ズィム(スティーブン・ラング)達がやってきて、コナンの父を殺した。それからコナンは復讐へと訓練をし、強靭な体の大人(ジェイソン・モモア)に成長していた。

アーノルド・シュワルツェネッガーが有名になったきっかけとなった「コナン・ザ・グレート」のリメイク作品を今流行りの3Dで制作した作品。シュワちゃん=コナンorターミネーターという位にシュワちゃんの当たり役。しかし、オリジナルからはコナンのキャラクターだけを残して、後は全部変えている。逆にそれが良くなかったのかもしれない。内容が全然面白くないのである。「タイタニック」以降の映画が取り付かれたように、全てにラブストーリーを展開させてしまうが、この映画もそのつまらない慣習を使っている。オリジナルにもラブストーリーは確かにあったが、こんな味気のないものではなかった。ジェイソン・モモアは、シュワちゃんよりもセクシーさでは勝っているので、上手くそこを使うべきであった。

私が一番納得いかないのがラストである。この映画の影の主役でもある剣を使わないのである。もう、はあ?である。コナンのオリジナルの良さを全く理解していない者が書いた脚本で出来た作品である。
(Reviewed >> 10/09/11:劇場にて鑑賞)

 100本映画
主演のジェイソン・モモアの素敵さに釣られて見て来ましたよ。というか、うちのオヤジさんは、コナン・シリーズが大好きなのですよ。それこそ本でも読んじゃう位。もちろんシュワちゃんのコナン・シリーズはスペシャルバージョンのDVDを買った位で、擦り切れるまで見ている程。その映画が現代の凄いCGとか駆使してリメイクされるって事で、オヤジさんは喜んで見に行ったんですわ。帰り、ガックリしてましたけど...

なんて言うか... オリジナルとは全く違う。全く違っても、いい方向にいっているなら、ファンはもちろん喜ぶ。オリジナルの「Conan the Barbarian / コナン・ザ・グレート (1982)」の良さを全く排除してしまっている。オリジナルは英語タイトルの「バーバリアン(野蛮)」になぜにコナンがなってしまったかが、上手く表現されているのに対して、こちらはちっとも「バーバリアン」じゃないし、何か復讐劇のヒーローになってるし... 内容が10歳の子供にも分かる単純なディズニー映画みたいなのに、10歳が見られるような映画じゃない。女性のおっぱい出せば野蛮って訳じゃない!全然面白くない恋愛ストーリーまでつけちゃって最悪です。大人を馬鹿にするなと言いたい。確かにオリジナルのコナンにも恋愛ストーリーはあったけれど、こんな単純なストーリーじゃないし、もっと深みがあって面白かった。オリジナルのコナンの相手役が素晴らしかったのもあったと思う。愛されるキャラクターだった。しかしこちらは、綺麗なだけで憧れる要素もない。

そしてコナン・シリーズの大事なキャラクターの一つである剣。オリジナルでもオープニングからその大事なキャラクター性が描かれているんです。なのにですよ!ラスト、何ですか、あれ?そこは剣使わなきゃ絶対にダメでしょ!それこそオリジナルのラストはあの剣で...うぉーーー、野蛮人!だった訳じゃないですか!もう、ガッカリですよ。最後の最後に本当に落胆しましたね。

ちなみにモーガン・フリーマンがナレーションをしている。コナン・おたくのうちのオヤジは「やっぱりナレーションはあの日本人が良かった」と言ってました。私もマコの方が雰囲気があって、それがコナンらしさになっていたと思う。モーガン・フリーマンは上手すぎなんだよね。話に絡んで来ないし。オリジナルのように、コナンを良く知る人が語る味が無かった。

この映画の脚本家達は、オリジナルを見たのかな?見て、あれだとしたら、最悪過ぎる。見てない筈ないと思うけど... 脚本の杜撰な部分が露骨に出た作品。脚本が良ければ、もうちょっと面白かったかも。これだから、最近のリメイク映画には食傷気味になるんですわ。オリジナルの面白さを生かそうとしないのか、制作側が理解していないのか、がっかりする事の方が多い。

あ、ボブ・サップ出てたね。あのタイミングで、催眠術かければ、もうちょっと面白かったかもね。違う意味で。

 トリビア
アーノルド・シュワルツェネッガーをスターダムに押し上げた1982年の「コナン・ザ・グレート」のリメイク作品。3Dでも上映された。主演には、TVシリーズの「ベイウォッチ」や「スターゲイト」で有名になったハワイ出身の俳優ジェイソン・モモア。

 その他

 受賞歴

 サウンドトラック


Soundtracks not available

 関連記事

 リンク
Not availableNot available

 インフォサイト
http://www.imdb.com/title/tt0816462/
http://en.wikipedia.org/wiki/Conan_the_Barbarian_(2011_film)
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=342241

 関連商品
DVD or VHS
Blu-Ray
Video On Demand
Not Available
Book

Soundtrack
Not Available


Not Available
Not Available
Privacy Informationプライバシーについて

ネットフリックス
Not availableNot available

Last Modified: 2011-10-13
>> HOME