2730
Cast >>Muhammad Ali, Larry Holmes
Director >>Bradley Kaplan, Albert Maysles
Writer >>
Producer >>Laura Coxson, Mark Durand, Bradley Kaplan
Genre >>Documentary
Country >>USA

 総合ポイント 4.75点/5点満点中
内容 >>5 演技 >>N/A 演出 >>5 音楽 >>4

 レビュー
I'll be pissed off if everybody talk about Ali.
モハメド・アリの元スパーリングパートナーであり、親友、そしてそのアリを引退に追い込んだラリー・ホームズとの一戦についてのドキュメンタリー。

私は何度も書いているが、モハメド・アリこそドキュメンタリー映画の最大級のネタ元である。彼のようなドラマに溢れたスポーツマンは中々居ないし、人として魅力に溢れた人物も居ない。モハメド・アリが対戦した相手についてのドキュメンタリー「Facing Ali / 日本未公開 (2009)」もアリだったかこそ素晴らしいドラマを生んだ面白いドキュメンタリーだった。この映画もそうであった。今回はラリー・ホームズを追っている。アリは再現VTRだけだが、ホームズにはインタビューをしている。アリの魅力がいつものように十分に語られている。しかしそれと同時にラリー・ホームズの人格や魅力が明らかになってくる。当時の練習風景では、妻と生まれたばかりの子供が居て、カメラの前で赤ちゃんにキスするシーンや車の中ではラジカセから流れる曲に合わせて熱唱したり、妻に帰るコールをするシーンが流れる。一方でアリは家族とよりも取り巻きやファンに囲まれ、ファンサービスを怠らない。そこではアリはいつものように、「ホームズなんかKOしてやる!」と言えば、ホームズは「アリと対戦して、チャンピオンの座を狙えるなんて光栄だ」と慎ましく答える。

そしてあの戦いから30年後、ホームズは「みんなアリの事ばかり話してばかりで、頭くるよ!」と素直に自信を持って語る。元チャンピオンとしての誇りが見えた。しかし30年前に比べて、車のラジカセはCDに、そして車の電話は大きな黒電話から小さな携帯電話にBluetoothと変わったが、妻に帰るコールをし、車の中で気持ちよく歌う変わらないホームズの姿があった。
(Reviewed >> 9/26/11:DVDにて鑑賞)

 100本映画
こちらもスポーツ専門チャンネルESPNが制作の「30 for 30」シリーズの1つ。アメリカのスポーツと言えば、やっぱり何といってもモハメド・アリでしょ!という事で、アルバート・メイスルズが監督。さすがドキュメンタリーを撮り続けただけあって、切り口が面白い。モハメド・アリはもう彼自身が絵になる男。彼のドキュメンタリー映画は今までに何本作られた事か... その殆どが秀作。正直、モハメド・アリをドラマ化した「Ali / アリ (2001)」も凄かったけれど、ドキュメンタリー「When We Were Kings / モハメド・アリ かけがえのない日々 (1996)」の方が数倍面白い。「Ali: An American Hero / アリ/栄光への軌跡 (2000)」については完全に駄作。唯一見ごたえあるドラマは、アリがアリを演じた「The Greatest / アリ/ザ・グレーテスト (1977)」位。やっぱりアリはアリしかないと思わせてしまうのです。

なので今回もアリの部分は当時の映像のみを使用。そして今回はアリを引退へと追い込んだラリー・ホームズも主役。彼の場合は当時の映像ももちろんの事、現在のインタビューやロケにも応じている。「ホームズなんてKOしてやる!」と息巻くアリの言葉からこのドキュメンタリーは始まっている。モハメド・アリのスパークリングパートナーだったラリー・ホームズがチャンピオンをかけて戦う事になったいきさつから、当時のアリの状況などが詳しく語られている。ホームズは最初にアリから勝った事でラスベガスにてファンに「あんたなんて大嫌い!」と言われ、「何で?」と聞いたら、「あんたがアリをやっつけたからよ!」と言われたというエピソードを披露している。アリが唯一無二のチャンピオンだった事が分かるエピソード。ホームズだって勝ってチャンピオンになれば、沢山のファンから喜ばれると信じていたと思う。この当時のチャンピオンは皆アリの影となってしまったのだ。



ホームズの魅力が満載。あんな強面なのに、自分の子供にキスしまくり。奥さんには帰るコールを欠かさない。そしてインタビューでは「みんなみたいに派手な生活は必要ないよ。家も1つで十分」と、慎ましい発言。でも車の中では熱唱。でもそんなホームズが最後の方では「みんなアリの事ばかり話題にすると、むかつくんだ!」と言い、人間的な部分を見せてくれる。当時は完全にアリの影になったかもしれないが、今では過小評価されたチャンピオンとのも言われていて、再評価されている。30年後のラリー・ホームズが思った以上に幸せそうなのが何よりである。



幸せそうです!

 トリビア
ESPNが製作の「30 for 30」スポーツショートドキュメンタリーの1作品。モハメド・アリと友人だったラリー・ホームズとの一戦についてのドキュメンタリー。メイスルズ兄弟が監督。デビットの方はアリの「When We Were Kings / モハメド・アリ かけがえのない日々 (1996)」にて撮影技師を担当していた。
日本ではNHK系列で放送。

 その他

 受賞歴

 サウンドトラック


Soundtracks not available

 関連記事

 リンク
US Official SiteNot available

 インフォサイト
http://www.imdb.com/title/tt1484443/
http://en.wikipedia.org/wiki/30_for_30
Not available from Allcinema

 関連商品
DVD or VHS
Blu-Ray
Video On Demand
Not Available
Book
Not Available
Soundtrack
Not Available
Not Available
Not Available
Not Available
Not AvailableNot Available
Privacy Information

ネットフリックス
Not availableNot available

Last Modified: 2010-03-14
>> HOME