Recommended

まだあまりメディアに露出はしていませんが、
私が個人的におススメする面白いコメディアン達。

(活動時代順) 思いつき順
Jasper Redd (ジャスパー・レッド)
1979年生まれ
Filmography >> "Def Comedy Jam", "Comedy Central Premiam Blend" ...

テネシー州ノックスビル出身。独特のリズム感のある不思議なコメディアンです。フランクリン・アジャイーを彷彿させる雰囲気でありながら、独特のオリジナリティのある世界観。たまりません。高校を卒業後に必死にお金を貯めて、サンフランシスコに出てコメディのキャリアをスタートさせています。今はクラブや大学を中心に全米を回ってます。本当は誰にも教えたくないくらいに、チャーミングで面白い人です。
>> For your Source (私の作ったファンサイト)


Deon Cole (ディオン・コール)
?年生まれ
Filmography >> "Wild N' Out", "Def Comedy Jam"...

シカゴ出身のディオン・コールは、クラブや大学等を回り、「バーバーショップ」では1と2の両方にお客として参加している。「Def Comedy Jam」(2006年)やコメディ・セントラルの単独番組等を経て、知名度を上げている。得意なのは、ノート片手にボヤキ漫談。舞台のイメージとは違って、結構性格良くてファンにも丁寧です。
>> For your Source (SOUL)


Joe Clair (ジョー・クレア)
?年生まれ
Filmography >> "Def Comedy Jam", "Rap City"...

アメリカ在住の人は割りとこの人の顔に馴染みがあるのでは??というのも、マクドナルドのCM等でもお馴染みなのである。以前はBETのラップ番組「Rap City」の司会をしていたりもした。その後もBETの番組に幾つか出演していた。ネタは割りと普通の日常ネタ。でも爆発力とカリスマ性があるのでかなり目立つ。結構知名度があるのにファンに丁寧な人です。
>> For your Source (IMDB)


Michael Blackson (マイケル・ブラックソン)
1972年生まれ
Filmography >> "Next Friday", "Comic View"...

ガーナ出身のアフリカからのコメディアン。キツイアフリカ訛りの罵り言葉がなぜか癖になります。ネタも画用紙を使ったりとかなり特殊で面白いです。BETアワードとかにもダシキ姿で座っていたりと目立ちます。十八番の台詞がアフリカ訛りの「Modasucka!」。普段でもファンの為にこれを言ってくれる、プロフェッショナル。
>> For your Source (Official Site)


Dean Edwards (ディーン・エドワーズ)
1970年生まれ
Filmography >> "SNL", "Whose Line Is It Anyway?"...

ディーン・エドワーズはニューヨーク出身。その後にアメリカ陸軍に6年間在籍。その時に自分のコメディの才能に気づき、大学卒業後にコメディの道を選ぶ。「サタデーナイト・ライブ」の準レギュラーを得たが、あまりチャンスは貰えなかった。「Def Comedy Jam」の出演をきっかけに人気に。デンゼル・ワシントンの物まねがそっくり。得意なのは、モノマネ。ファンにも気さくでいい人。
>> For your Source (Official Site)


Kyle Grooms (カイル・グルームス)
?年生まれ
Filmography >> "Def Comedy Jam", "Whose Line Is It Anyway?"...

ニュージャージー出身のカイル・グルームス。このページの中では、割りと顔が知られているコメディアンだと思います。彼はCMの出演もダントツに多い。コメディセントラルでもすでに単独のスペシャルが放送されている程。コメディアンになる前はバックアップダンサーもしていた事もあり、その時にテレビ出演もしている。
>> For your Source (Official Site)


Mike Britt (マイク・ブリット)
?年生まれ
Filmography >> "Bad Boys of Comedy", "Comedy Central Presents"...

ニューヨークのブルックリン出身のマイク・ブリット。大学生の時からコメディアンの道に入り15年目となった。日常の何気ないネタや、音楽ネタ、政治など幅広いネタを披露している。
>> For your Source (Comedy Central)


Leslie Jones (レスリー・ジョーンズ)
?年生まれ
Filmography >> "Def Comedy Jam", "National Security"...

コロラド大学に在籍中に「キャンパスで一番面白い人」に選ばれて、そのままコメディアンヌの道に。その前は、お父さんがスティービー・ワンダーのラジオ局のエンジニアで、ロサンジェルスに越してきた。そのお父さんを喜ばせる為に、バスケットに従事。バスケットの奨学金でコロラド大学に入学した。その体系を生かした、バスケットのネタなど面白い。
>> For your Source (SOUL)


Shawn Morgan (ショーン・モーガン)
1978年生まれ
Filmography >> "Who Got Jokes ", "Bad Boys of Comedy"...

ビル・ベラミーが司会を務める「Who Got Jokes」で優勝したショーン・モーガン。シカゴ出身だが、今はアトランタにてコメディアンをしている。シカゴの高校では、バーニー・マックの娘と同じ学校に通っていた。バーニー・マックやリチャード・プライヤーに憧れて、高校生の頃にコメディアンになる事を決めたと言う。主に女性関係のネタが多い。
>> For your Source (Myspace)


Joe Recca (ジョー・レッカ)
?年生まれ
Filmography >> "Coming to Stage", "Whose Line Is It Anyway?"...

BETの「Coming To Stage」の2代目チャンピオン。ポール・ムーニーが審査員にいる中勝ち残った。生まれはシカゴだが育ちはバージニアビーチ。大学を卒業後にワシントンDCで福祉関係の仕事をしていたが、その頃にコメディを始めた。同じく地元のワシントンDCでスタンダップコメディをやっていたまだ小さかったデイブ・シャペルと同じ舞台に良く立っていた。舞台終わりにデイブを家まで送っていた事もある。貧乏生活のネタが多いが、社会的なネタもやる。イラクやアフガニスタンに居るアメリカ軍人の為に、ライブを開催している。
>> For your Source (Official Site)


Roland Powell/Lil Duval (リル・デュバル改めローランド・パウエル)
1977年生まれ
Filmography >> "Coming to the Stage", "Clean Up Men"...

フロリダ州ジャクソンビル出身。上のジョー・レッカと同じ「Coming To Stage」の2シーズン目に出演していた。しかし、酔っ払って舞台に上がるという失態をしでかしたのにも関わらず、最終まで残った。やっぱりそれだけあって、ネタは本当に面白い。ただ、ちょっと自暴自棄な部分が心配ではある。アトランタをベースに活躍中である。
>> For your Source (Official Site)


Tony Woods (トニー・ウッズ)
?年生まれ
Filmography >> "Bad Boys of Comedy", "Comedy Central Presents"...

トニー・ウッズが出演した「Bad Boys of Comedy」でのジャマイカ旅行の話は、最高に面白いです。一つの旅行の話の中にたくさんのオチがあります。デイブ・シャペルを思わせる独特の間とリズム感。中々癖になる舞台を見せてくれます。
>> For your Source (Comedy Central)


Vince Morris (ヴィンス・モリス)
?年生まれ
Filmography >> "Def Comedy Jam", "Comedy Central Presents"...

オハイオ州コロンバスの出身で父親に育てられている。見た目通りの真面目でクリーンなネタです。でもそれが結構ツボにはまる面白さのある人。頭の良さを感じます。
>> For your Source (Official Site)



まとめ
いまや星の数ほど存在しているスタンダップコメディアンの若手。
その中でも私が実際に見て面白いと思ったコメディアンをピックアップしました。
Youtube等の映像リンクをつけようかとも思ったのですが、すぐに削除されたりするので、 申し訳ないですが、ご自分で探してください。でも絶対に名前で検索すれば見つかると思いますので、 是非実際に見てください。
彼等に素敵な未来あれ!!


<< PREV NEXT >>


参考文献
On the Real Side >> 著者 Mel Watkins
Toms, Coons, Mulattoes, Mammies, Bucks >> 著者 Donald Bogle
Black Comedians on Black Comedy >> 著者 Darryl J. Littleton


Last modified 12/10/06

HOME