Film 'N TV

テレビや映画の創世記に活躍したコメディアン達です。

(活動時代順)
Sam McDaniel (サム・マクダニエル)
1886年生まれ-1962年没
Filmography >> "Heart of Virginia", "Dark Manhattan" ...

黒人女優として初めてオスカーを獲得したハティ・マクダニエルの兄として良く知られ、彼がハティをショービズの世界に 入れた事でも知られている。そのサムは、デンバーのバーでダンサーとしてキャリアをスタートさせ、その後に父と兄のオーティスと共に ミンストレル劇団を設立。妹のハティも参加して、各地を回った。姉妹のエタと共にハリウッドに進出し、 その後にハティを呼び寄せた。「The Optimistic Do-Nut Hour」というロサンジェルスのラジオ番組にレギュラー出演しており、 その時にハティをその番組に出れるように協力し、その後にハティのキャリアが開花した。サムも名脇役として活躍し、 クレジット無しを含めて200本以上の作品に出演している。
>> For your Source (Answers.com)


Tim Moore (ティム・ムーア)
1887年生まれ-1958年没
Filmography >> "Amos 'n' Andy (TV)"...

1899年に友人とコンビを組んで双子としてダンスでヴォードヴィル入りをする。2人が大きくなってからは、あまり受けなくなったので、 その後は1人で薬売りのショーに入った。その後、色々な職を転々としながら、1908年にまたショービズに戻ってきた。その後に、 海外まで飛んでミンストレル・ショーを演じた。ヴォードヴィルからブロードウェイと移り活躍。「Amos 'n' Andy」がTV放映される時に、 キングフィッシュの役につき、人気者になった。
>> For your Source (Wikipedia)


Hattie McDaniel (ハティ・マクダニエル)
1895年生まれ-1952年没
Filmography >> "風と共に去りぬ", "Beulah (TV)" ...

黒人女性として初めてオスカーを獲得した事でも良く知られているハティ・マクダニエル。13人兄弟の1番下として生まれ、 高校を卒業せずに、父と兄弟のオーティスとサムが設立したミンストレルの劇団に入り各地回った。 その後、ラジオで黒人女性として初めて歌を披露したのも彼女。「風と共に去りぬ」の演技で知られている彼女だが、 ラジオに舞台にテレビに...と活躍の場を選ばずに活躍し、「ハリウッドで最も稼ぐ黒人パフォーマー」となった。 ハリウッドのウォーク・オブ・フェイムにも名前が刻まれている。
>> For your Source (Wikipedia)


Stepin Fetchit (ステピン・フェチット)
1902年生まれ-1985年没
Filmography >> "In Old Kentucky", "Show Boat"...

映画にも多く出演しているので割かし有名なコメディアンの1人。ティーンの頃から、ヴォードヴィルの舞台なのでコミカルな役を演じていた。 映画では、黒人のステレオタイプ化した役を演じて有名になり、黒人俳優として初のスターとなり、富に恵まれた。 彼の成功は多くの黒人俳優にも、ハリウッドへの道を広げたといわれている。時代が60年代になり、 黒人の市民権運動が始まると、その存在は忘れられた。しかし自身は、市民権運動に目覚め、モハメド・アリの側近として、 ネイション・オブ・イスラムに傾倒。人生を市民権運動に掛けたが、それまでの映画でのイメージを払拭出来ずに、功績を認められる事が なかったが、死後2年後にようやくNAACPから賞が送られた。


Mantan Moreland (マンタン・モアランド)
1902年生まれ-1973年没
Filmography >> "Mantan Runs for Mayor", "Cabin in the Sky" ...

12歳でサーカス入りして、その後に薬売りのショーに行き、チットリン・サーカスやヴォードヴィルにいきつく。 30年代から映画に出演するようになる。ステピン・フェチットと同じくステレオタイプ的な役をこなした為に、 出演作品は多い。有名な「チャーリ・チェン」シリーズに出演し、有名になった。


Dudley Dickerson (ダドリー・ディッカーソン)
1905年生まれ-1963年没
Filmography >> "A Plumbing We Will Go", "The Adventures of Mark Twain" ...

1934年に映画に登場してから、コロンビア社のショート映画部門と契約を結び、 プルマン(寝台列車)のポーター役や運転手、靴磨きの役など、 当時の黒人俳優が与えられていた役を演じてきた。 ウーピー・ゴールドバーグは、彼を「フィジカルコメディ(身体コメディ)のマスター」と称しているように、 体を張った笑いが得意だった。
Sorry, so source on the web


Fred "Snowflake" Toones (フレッド・”スノーフレーク”・トゥーンズ)
1905 or 1906生まれ-1962年没
Filmography >>

生涯で約200本もの映画に出演したフレッド・トゥーンズは、「スノーフレーク」というニックネームを 差別的に与えられた。ジョン・ウェインのウエスタン映画にも出演しているが、 主に「ちびっ子ギャング」やB級のウエスタン映画で活躍した。


Scatman Crothers (スキャットマン・クローサーズ)
1910年生まれ-1986年没
Filmography >> "Chico and the Man (TV)", "Sanford and Son (TV)" ...

インディアナ州生まれのベンジャミン・クローサーズは、オハイオのラジオのオーディションを受けた際に、 番組のプロデューサーから本名だとあまり目立たないので、スキャットを歌うので「Scat Man」と付けられ、 「Scatman」とそのまま芸名になった。テレビ番組「Chico and the Man」のレギュラーで人気になった。 また、レッド・フォックスの「Sanford and Son」のゲスト出演も有名。


Nicodemus Stewart (ニコデマス・スチュアート)
1910年生まれ-2000年没
Filmography >> "Amos 'n' Andy (TV)", "Carmen Jones"...

NYに生まれ、有名なコットンクラブの目と鼻の先に住んでいた。ダンスを学び、そのコットンクラブに出演するようになった。 後にコメディアンを目指すようになり「Sawdust and Sam」というコンビを組んで、ヴォードヴィルに出演していた。 ミルトン・バールやキャブ・キャロウェイと出演するようになり、コンビを解消した。テレビ「Amos 'n' Andy」に出演したり、 映画にも「Cabin in the Sky」や「Carmen Jones」等、多くの有名作品に出演している。 アメリカのディズニーランドの「スプラッシュ・マウンテン」のクマの声でも有名。ロサンジェルスのコメディクラブ 「Ebony Club」の創設者でもある。


Butterfly McQueen (バタフライ・マックイーン)
1911年生まれ-1995年没
Filmography >> "Gone with the Wind", "Cabin in the Sky"...

初めて出演した映画「風の共に去りぬ」にて若いメイド役プリッシーを演じ、それが一番有名となったバタフライ・マックイーンは、 元々はダンサーとして舞台に立っており、芸名のバタフライもダンスの名前から取っている。
その後、オールブラックキャストの名作「キャビン・イン・ザ・スカイ」等に出演し、コメディチックな役柄を得意としたが、 ステレオタイプな役柄ばかりと批判され、1957年のテレビ映画「The Green Pastures」(1936年の作品のリメイク)に出演したのを最後に 暫くスクリーンから去った。
1974年のマムス・マーブリー主演の「Amazing Grace」にゲスト出演し、いくつかのテレビ映画や「モスキート・コースト」に脇役で 出演した。


Willie Best (ウィリー・ベスト)
1913年生まれ-1962年没
Filmography >> "The Green Pastures", "Cabin in the Sky"...

ミシシッピー生まれのウィリー・ベストは、「Sleep N Eat(寝て食べて)」という芸名で、同士の黒人からはステレオタイプを 助長すると批判されたが、反対にハリウッドからの需要があったので48歳という短い生涯ながら、120本以上の映画に出演した。 ドサ周りの舞台からキャリアをスタートさせ、30年代から映画に出演するようになり、シャーリー・テンプルとの共演でも有名。 共演したボブ・ホープは彼を「最高の俳優」と絶賛している。


まとめ
映画やテレビという媒体が生まれ、その創世記に活躍したコメディアンです。 ラジオの人気番組だった「Amos N Andy」を始め、差別の助長するとNAACPの抗議を受けたりと、 前途多難でした。もちろん、その番組に出ていたコメディアンや俳優も攻撃の的にもなりました。 確かにステレオタイプを助長を手助けしていたかもしれませんが、 その影で彼等の素晴らしい才能が認められる事がなかったのも事実です。


<< PREV NEXT >>


参考文献
On the Real Side >> 著者 Mel Watkins
Toms, Coons, Mulattoes, Mammies, Bucks >> 著者 Donald Bogle
Black Comedians on Black Comedy >> 著者 Darryl J. Littleton


Last modified 12/10/06

HOME