![]() |
|
●● 熱き思い デルロイ・リンドーは、良く見る顔ですね。
演じる役どころが幅広いので、本当に色んな作品で見かけます。
大好きなのは、本当に怖かった「マルコムX」でのウエスト・インディアン・アーチー役。あの迫力で、デンゼル・ワシントンと共に強烈な緊張感がスクリーンに表れてました。で、その後で急に優しいパパを演じた「クルックリン」等、本当に多彩な才能を見せ付けてくれてます。マシュー・ヘンソンを演じた「栄光への道」とか、「サイダーハウス・ルール」とかも強烈で好きです。 |
●● バイオ ジャマイカの移民の子供としてイギリスのロンドンに生まれ育ったデルロイ・リンドーは、5歳の頃から自然に舞台に立つようになった。
ティーンの頃に母親と2人でカナダのトロントに移り住み、1970年頃にアメリカのサンフランシスコに移った。そこでは、ダニー・グローバーも所属していた「American Conservatory Theater」に所属し、舞台に立っていた。この頃には、舞台の方へ活動の場を広げていた。
1976年にはイギリスとカナダ共同制作のコメディ「Find the Lady」にて映画デビューを果たす。1979年には、「アメリカン・グラフティ」の続編「More American Graffiti」に出演。
1982年には「Master Harold and the Boys」にて、ブロードウェイデビューを果たし、1988年には「Joe Turner's Come and Gone」の好演が認められて、トニー賞にノミネートされた。
1989年のスパイク・リーの映画「ドゥ・ザ・ライト・シング」に出演予定だったが、他の映画が決定していたので出演出来なかったが、スパイク・リーとは1992年の「マルコムX」にて共演している。その「マルコムX」で演じたウエスト・インディアン・アーチーにて強烈な印象を残した。その後にも、スパイク・リーとは、リーの自叙伝的ハートウォーミング物語「クルックリン」にて、主人公の父親を演じて評価を得た。
その後は「ゲット・ショーティ」や「ブロークン・アロー」等の大作に出演。また、野球レジェンドであるサッチェル・ペイジを演じた「栄光のスタジアム」や、北極探検のマシュー・ヘンソンを演じた「栄光への道」、そしてスキャンダラスなセクシャルハラスメントの事件になったクラレンス・トーマスを演じた「正義と真実」等、実在する人物のドラマ化の主人公には定評がある。
1999年には「サイダーハウス・ルール」に出演し、難しい役どころを演じきり評価を得た。
娯楽作品からドラマ、さらにはコミカルな作品まで出演する映画の幅は広く、その力を遺憾なく発揮している。 |
●● トリビア & etc... |
●● 主演作 |
●● 受賞歴 >> Black Reel Awards 2006 Nominated Best Actor - Television for: The Exonerated 2000 Nominated Best Actor - Network/Cable - Best Actor for: Strange Justice 2000 Nominated Best Actor - Theatrical - Best Supporting Actor for: The Cider House Rules >> Image Awards 1997 Nominated Outstanding Lead Actor in a Television Movie or Mini-Series for: Soul of the Game 1997 Nominated Outstanding Supporting Actor in a Motion Picture for: Ransom >> Las Vegas Film Critics Society Awards 2000 Nominated Best Supporting Actor for: The Cider House Rules >> Satellite Awards 2000 Nominated Best Performance by an Actor in a Miniseries or a Motion Picture Made for Television for: Strange Justice 1999 Won Best Performance by an Actor in a Mini-Series or Motion Picture Made for Television for: Glory & Honor >> Screen Actors Guild Awards 2000 Nominated Outstanding Performance by a Cast in a Theatrical Motion Picture for: The Cider House Rules |
●● 関連記事 |
|
●● インフォサイト http://www.imdb.com/name/nm0005148/http://en.wikipedia.org/wiki/Delroy_Lindo http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=49664 |
|